2011年03月25日
いっぺ~にふぇ~で~びるm(ーー)m
「ナマから華をさかせましょうこ♪」
3年間続けてきた番組ですが、今日で最終回

本番を前に、ステキな花かごが届きました。
ほんとうにありがとうございます。
やしが

お名前がありません

この場を借りて・・・あ、放送を通じてお礼を申し上げます

いただいたお花ですが、とっても豪華な花びらいっぱいのお花が入ってました。
見て見て~

では、12時から最後の『ナマから華を咲かせましょうこ♪』始まりま~す

FMとよみ 83.2MHz
インターネットラジオちゅらじお でも同時放送~

Posted by たかだしょうこ♪ at 11:10│Comments(6)
│ナマから華を咲かせましょうこ♪
この記事へのコメント
今晩は(^o^)/お疲れ様でした(^_^)vあい!本当.チュラカ~ギ~の花ですね?あぁ!しょうこネェ~ネェ~泣かんよ(笑)ウッシッシッシ(^_^)vあぁ!また時間がある時はスタジオにお伺いしましょうねo(^-^)oではお疲れ様でした

Posted by 宇根 at 2011年03月25日 18:43
3年間の生放送、大変お疲れ様でございました。
最後はうるうるしちゃいましたね~。
私も、うるっちゃったじゃないですかっ(T_T)
次は「なんだば~」の最終回も有るんだけど~~(笑)。
ではでは。
最後はうるうるしちゃいましたね~。
私も、うるっちゃったじゃないですかっ(T_T)
次は「なんだば~」の最終回も有るんだけど~~(笑)。
ではでは。
Posted by ゆーみ
at 2011年03月25日 23:04

本当におつかれさまでした♪
日曜日の再放送をご家族で、卓袱台の上のラジオを囲んで(!?)
聴かれるのですか?
「だっからよ~、だぁ、お花ばんないあるのに。お水をあげないといけないねぇ、・・・グスン」
乙女の泪を見ると(聴くと)、すぐ、笑わしにかかる、古波蔵でした。
P.S.
「水中カチャーシー大会」、手前味噌ながら、半年近く温めてきた(?)ギャグでした。
あの大切な場面にご提供するとは思っていませんでした(苦笑)
やしが、うれしかったです。感無量!
日曜日の再放送をご家族で、卓袱台の上のラジオを囲んで(!?)
聴かれるのですか?
「だっからよ~、だぁ、お花ばんないあるのに。お水をあげないといけないねぇ、・・・グスン」
乙女の泪を見ると(聴くと)、すぐ、笑わしにかかる、古波蔵でした。
P.S.
「水中カチャーシー大会」、手前味噌ながら、半年近く温めてきた(?)ギャグでした。
あの大切な場面にご提供するとは思っていませんでした(苦笑)
やしが、うれしかったです。感無量!
Posted by 古波蔵恵里夫 at 2011年03月26日 09:18
宇根さん!!アナタのお陰で、最終日の放送後、ケーキやら肉まんやら、パンやら・・・・!
くわっちーが山のように届きました。
すっかり「がちまいのしょうこ」になってるさ~(^о^)
くわっちーが山のように届きました。
すっかり「がちまいのしょうこ」になってるさ~(^о^)
Posted by たかだしょうこ♪ at 2011年03月26日 17:40
だっからね~、ゆーみさん。
元気にさりげなく最終回を終えるハズだったのに、お花がたくさんスタジオに届き「終わるんだ~」と思ったら泣けてきました。
月曜日は、泣かんよ~!!!
元気にさりげなく最終回を終えるハズだったのに、お花がたくさんスタジオに届き「終わるんだ~」と思ったら泣けてきました。
月曜日は、泣かんよ~!!!
Posted by たかだしょうこ♪ at 2011年03月26日 17:42
恥ずかしいから一人でこっそり聴きましょうね~。
ちゃぶ台はひっくり返さず ┻━┻ミ\(≧ロ≦\)オリャァァァァァ
まずは20年後に「第一回水中カチャーシー大会」を開きますので、元気なオジー、オバーは瀬長島に集合して下さいっ!!
ちゃぶ台はひっくり返さず ┻━┻ミ\(≧ロ≦\)オリャァァァァァ
まずは20年後に「第一回水中カチャーシー大会」を開きますので、元気なオジー、オバーは瀬長島に集合して下さいっ!!
Posted by たかだしょうこ♪ at 2011年03月26日 17:46