2012年01月23日
旧・いいそうぐゎちで~びる (*^_^*)


(良いお正月でございまする)

本日新暦の1月23日は、旧暦の1月1日・お正月です。
新暦では、平日の月曜日に当たるため、21日(土)、22日(日)あたりから
テレビではお正月ムード満点で、


今年は立ち寄りませんでしたが、那覇市のお隣、旧暦のお正月を重んじる糸満市では、
きっと賑やかなとぅしぬゆるー(大晦日)だったことでしょうね。
そして、今日は街をあげてのお祝いなんでしょうね~

(学校、役所なども『元日』なのでお休みだはず←未確認)
さて、本日旧暦の1月1日、ぐっと気温が下がりました。
沖縄では、とぅんじービーサ(冬至寒)、ムーチービーサなど旧暦の行事と気温を合わせた言い伝えがたくさんあります。
現在は新暦で生活をしていますが、旧暦の言い伝えと季節がぴったり合うんです

だから、沖縄では「旧正だから、明日から寒くなるよ~


季節感を大切にする、農業や漁業に携わる地域で、旧暦が大切にされているわけがよくわかりますね。
旧暦、恐るべしっ


朝から、NHKのニュースで
『中国では春節です』っと、横浜や神戸の中華街での賑やかな様子が映し出されていました。
おいおいっ。
余所の国じゃなくても、日本の「沖縄県」の旧正月もにぎやかですよ~~~



まぁね~、私も沖縄に住むまでは「旧暦???」って感じだったんですけどね。
旧暦がなくても、大阪では普通~に生活できていましたが、
それでも、知れば知るほど、旧暦がなくなってしまうのは惜しいっっと思います。
Posted by たかだしょうこ♪ at 22:20│Comments(0)
│いろいろ
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。