2011年07月04日
こんなとこまで来ちゃった~ ($・・)/~~~

早起きして、こんなとこまで来ちゃいました。
到着時間までまだまだ時間があるので、ゆっくり走りましょう。
この時期、この時間帯は
ピヨピヨちゃんの朝ごはん



いえ、仕事ですけどね。
気分はすっかりプチ旅行


さて、またしても「ここはど~こだ」にならないために
早めに白状しておきます。
ここは「北部雇用能力開発総合センター」っていう長い名前のところです。
すぐお隣が「国際海洋環境情報センター」。
こっちに行きたかった~

・・・用事ないけど

爽やかな、「牛かじゃ~


Posted by たかだしょうこ♪ at 11:21│Comments(3)
│いろいろ
この記事へのコメント
思えば~遠くへ~きたも~んだ~~。っと 北部ですか!
おいしいのたくさん食べて
おおきくなるんだよ~。
お土産待ってるね~。
おいしいのたくさん食べて
おおきくなるんだよ~。
お土産待ってるね~。
Posted by まなみ at 2011年07月04日 12:11
北部、やんばるまで行かなくてもクイナの標識があるんですね。
私は未だ見た事無い気がします。
(見落としてる? 単に標識を意識して見ていないだけかも!)
しかし、今年もヤンバルクイナの交通事故が多いようで、過去最多となった2010年とほぼ同じペースになってるとか。
7月から8月にかけて繁殖期を迎え、この時期、親鳥の餌集めや、注意力の低いヒナたちが事故に遭うケースも多いとか。
また同じく希少生物のケナガネズミの交通事故も2010年を上回るペースだそうです。
野生生物との保護や共生は難しいのでしょうか?
やんばるをドライブする際は、スピードを落とし、周囲に注意するよう私も心がけます。
私は未だ見た事無い気がします。
(見落としてる? 単に標識を意識して見ていないだけかも!)
しかし、今年もヤンバルクイナの交通事故が多いようで、過去最多となった2010年とほぼ同じペースになってるとか。
7月から8月にかけて繁殖期を迎え、この時期、親鳥の餌集めや、注意力の低いヒナたちが事故に遭うケースも多いとか。
また同じく希少生物のケナガネズミの交通事故も2010年を上回るペースだそうです。
野生生物との保護や共生は難しいのでしょうか?
やんばるをドライブする際は、スピードを落とし、周囲に注意するよう私も心がけます。
Posted by 残念なモリゾー at 2011年07月04日 20:03
残念なモリゾーさんが、こんなに遠くから気にかけて下さっているというのに、お昼にちょっと外へ出た人間のワタシ・・・轢かれそうになりました(T‐T)
本当にちょっとの心がけだと思うのですが、渋滞のない道路・・・ついついスピードが・・・ってことなんでしょうか。
このあたりには、カメさんの標識もありますよ(^о^)
ハブもね!
本当にちょっとの心がけだと思うのですが、渋滞のない道路・・・ついついスピードが・・・ってことなんでしょうか。
このあたりには、カメさんの標識もありますよ(^о^)
ハブもね!
Posted by たかだしょうこ♪ at 2011年07月04日 21:30