お好みやっき~、焼きやっき~♪♪♪
北へ
本日のお泊りの地、本部(もとぶ)を求めてひた走る・・・
・・・ワケではなく、どこかで美味しいスバでも食べようと
よそ見しつつのドライブです。
おっと~
関西人の私にはどうしても見逃せないこの文字っ
そんなに期待しないで入った関西人ですが・・・。
参りました
6ヶ月のお姫様ベビーちゃんとママとパパ。
3人で迎えてくれた店内は、お昼にはちょっと遅い時間だったので、貸切状態。
パパさん手作りの店内を見学しまくり、ママさんから秘話をたくさん聞き、
「何故に、お好み焼き屋を?」など、すっかりインタビュアーとなったお陰で
「お好みやっきー」にかけるパパさんのこだわり等を知り、すっかり感心。
そんな時にもパパさんは、お好み焼きを焼く手を休めることなく、コレがまた
驚くほど丁寧な焼きっぷりっ
子供たちは、ガラス越しに
ガン見っ
出来上がったお好み焼きは、ふわっふわ~
なんと、ワサビをつけていただくお好み焼きは、関西のソレとは、もう別の食べ物でした。
子供たちの
『ママのお好み焼きと全然ちがう~~~』という
失礼な言葉も聞き流し、
あっという間に完食
写真、撮ってないじゃ~ん
っと言うわけで、抱っこさせてもらったかわいいベビーちゃんも、主役の「お好みやっきー」も、
全然、皆さまにご覧いただけないまま・・・。
58号線を北へ向かわれる方には、
ぜひっおススメしたい
『お好みやっき~440』でした。
場所は・・・。
コチラで確認してください
「お好みやっきー440」
やっきーパパのこだわりブログはコチラ
「お好みやっきー440」
440ってナンね~って聞くの忘れた
店内でずーーーっと流れていた
「おーこのみやっきーやきやっきー♪おーこのみやっきーやきやっきー♪」
というこの店のテーマソングが、この後の私たちの頭をぐるぐる回り続け
ついには、この旅行のテーマソングになるとは、この時誰も知るヨシもなかった・・・
関連記事