2011年09月24日

伝統芸能っぼい ☆わくわく☆
















「琉球の祭典」で「クバ扇」を使うため、各団体で用意する事!
とのこと。

てっきり土産品屋ーで買うんだと思っていたら、
本日どど〜んクバが届きました。


作るんだ~~~びっくり!

これから、湿らせて広げて重しをして延ばして、乾燥させて
・・・という工程を経て「クバ扇」になるんだそうです。

楽しみ~ぶーん

「クバ」がいる!ってなったら
さっさと切ってきてくれたのおじいちゃん、にふぇ~で~びるハート


丁寧に作り方を教えてくれた
具志自治会のおじちゃん、にふぇ~で~びるハート



さ~、この「手作りクバ扇」「琉球の祭典」のどこに登場するか、
キョロキョロをサラのようにして探してね~エイサー





同じカテゴリー(エイサー)の記事
合格~~~☆
合格~~~☆(2012-11-30 01:01)


Posted by たかだしょうこ♪ at 12:33│Comments(3)エイサー
この記事へのコメント
一升ビンと、600mlのビンの巻き方も、お願いします。
自分でやれば安いですし、どなん、与那国、舞富名以外でもできるじゃないですか、
「クバ巻き忠孝」とか。
あれっ?このへんに生えてんのかな。クバの木って、どーこーだぁー!
(ベタですまぬ)
Posted by 神奈川県民(くばぬしちゃや、まちどぅくる~、っと♪) at 2011年09月26日 07:17
あぎじゃびよ~、なんでも知ってるね^神奈川県民さん。
「どなん」巻いてあるのってクバなんだ~。
初めて知りました。

だ~るね。
じゃ、余ったクバで忠孝巻いてみるさ~☆
Posted by たかだしょうこ♪ at 2011年09月27日 09:47
 「そんなん、天王寺のカメでも知っとるがな」

これが、誰が言っていたのか、よう思い出されへんのですわ。
誰ということなく、ふつーに常套句として使われているのか、
と検索しても出てこない、んですよね。
やすきよ、か・・・仁鶴・・・やないなぁ・・・人生幸朗、はもっとちゃうな。
高田さんのお母様、教えてください(笑)
Posted by 神奈川県民(コメント、その2/3) at 2011年09月29日 04:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。